10.08.27 横浜3x-2中日 新沼慎二 サヨナラタイムリー
勝:弥太郎 1勝1敗0S
負:岩瀬 1勝3敗34S
H:高橋(中) 浅尾(中) 真田(横) 平井(中) 江尻(横) 鈴木(中)
S:-
中日:ネルソン(6回1/3)-小林正(2/3)-高橋(1/3)-浅尾(1回2/3)-平井(1回1/3)-鈴木(2/3)-岩瀬(1/3)
横浜:加賀(7回1/3)-山口(1回2/3)-真田(1回)-加藤(0/3)-江尻(1回)-弥太郎(1回)
HR:森野17号ソロ(中) スレッジ26号ソロ(横)
試合時間4時間超の熱戦

決着を付けたのはスレッジでもハーパーでも村田でもなく
プロ入り13年目のベテラン新沼慎二
カウント1-1からの3球目をレフトフェンス直撃のサヨナラタイムリー
初球から積極的に打ちにいったのが功を奏したのでしょうか
昨年中日戦で痛い目に合わされていただけに、最高の形でリベンジできてなにより
試合は初回ハーパーのセンター前タイムリーで先制するも6回森野のHRで同点
その裏スレッジのバックスクリーンへの第26号で勝ち越しも8回和田に同点タイムリー
と、1点取っては取られの展開でともに2得点の同点のまま延長に
かといって投手戦というわけでもなく両チーム二桁安打(横浜14安打、中日11安打)
チャンスも結構あり、"あと一本"がなかなか出ませんでした
特に11回裏2死1,3塁、一打サヨナラという場面で村田の打席
左中間への飛球
これは抜けたと思いましたが、センター英智がダイビングキャッチの大ファインプレー
村田も打ったあと軽くガッツポーズ入れてたらしいですね
先発の新人加賀は今日も好投しましたが自身の勝利には繋がらず
石川が東京ドームでの自打球による抹消からひさびさに復帰も4打数無安打
アチャ2安打と好調キープ
真田、加藤、江尻、弥太郎の中継ぎ陣は無失点と好投
相手の中日がここのところ不調なために勝てたような展開でしたが
ホームハマスタで勝てたのは何より
新沼初のヒーローインタビューだそうで
おめでとう
←よろしければポチっと。
負:岩瀬 1勝3敗34S
H:高橋(中) 浅尾(中) 真田(横) 平井(中) 江尻(横) 鈴木(中)
S:-
中日:ネルソン(6回1/3)-小林正(2/3)-高橋(1/3)-浅尾(1回2/3)-平井(1回1/3)-鈴木(2/3)-岩瀬(1/3)
横浜:加賀(7回1/3)-山口(1回2/3)-真田(1回)-加藤(0/3)-江尻(1回)-弥太郎(1回)
HR:森野17号ソロ(中) スレッジ26号ソロ(横)
試合時間4時間超の熱戦

決着を付けたのはスレッジでもハーパーでも村田でもなく
プロ入り13年目のベテラン新沼慎二
カウント1-1からの3球目をレフトフェンス直撃のサヨナラタイムリー
初球から積極的に打ちにいったのが功を奏したのでしょうか
昨年中日戦で痛い目に合わされていただけに、最高の形でリベンジできてなにより
試合は初回ハーパーのセンター前タイムリーで先制するも6回森野のHRで同点
その裏スレッジのバックスクリーンへの第26号で勝ち越しも8回和田に同点タイムリー
と、1点取っては取られの展開でともに2得点の同点のまま延長に
かといって投手戦というわけでもなく両チーム二桁安打(横浜14安打、中日11安打)
チャンスも結構あり、"あと一本"がなかなか出ませんでした
特に11回裏2死1,3塁、一打サヨナラという場面で村田の打席
左中間への飛球
これは抜けたと思いましたが、センター英智がダイビングキャッチの大ファインプレー
村田も打ったあと軽くガッツポーズ入れてたらしいですね
先発の新人加賀は今日も好投しましたが自身の勝利には繋がらず
石川が東京ドームでの自打球による抹消からひさびさに復帰も4打数無安打
アチャ2安打と好調キープ
真田、加藤、江尻、弥太郎の中継ぎ陣は無失点と好投
相手の中日がここのところ不調なために勝てたような展開でしたが
ホームハマスタで勝てたのは何より
新沼初のヒーローインタビューだそうで
おめでとう
スポンサーサイト
